今年の1月から6月まで、宗教章(キリスト教)取得に向けた講義、合宿に参加し
3団から2名のスカウトが取得し、この日ミサの最後で授与式が行われました。
2012年9月2日日曜日
2012年8月2日木曜日
2012年8月2日(木)~5日(日) 団合同キャンプ ~日川渓谷レジャーセンター~
8月2日~5日まで山梨県甲府市日川渓谷レジャーセンターで合同夏季舎営をおこないました。
テーマは「自然界を守れ!」モットーは「根性、根性、ド根性」
蟲に侵された自然界。蟲を退治して、自然界を守るのが、今年のミッションです。
天候にめぐまれ、全てのプログラムをこなすことができました。
テーマは「自然界を守れ!」モットーは「根性、根性、ド根性」
蟲に侵された自然界。蟲を退治して、自然界を守るのが、今年のミッションです。
天候にめぐまれ、全てのプログラムをこなすことができました。
2012年8月1日水曜日
2012年8月1日(水)~5日(日) 団合同キャンプ ~大菩薩嶺・日川渓谷レジャーセンター~
今年は発団45周年を記念して、合同キャンプとなりました。
さてベンチャー隊として、どういうキャンプにするか?
スカウトと相談した結果「進級課目に挑戦!」をテーマとして「隼章」の取得に必要な「炊事章」「信仰奨励章」冒険キャンプ、大型工作物等の修得を行うことになりました。
全行程4泊5日の内、前半の2泊3日を冒険キャンプと位置づけ、大菩薩峠登山口~上日川峠(泊)~大菩薩嶺~大菩薩峠~小金沢連嶺~湯ノ沢峠(泊)~日川渓谷レジャーセンターまでの移動キャンプを実施しました。
後半の2泊3日は日川渓谷レジャーセンターでの固定キャンプとし炊事章、大型工作物の修得を行いました。
さてベンチャー隊として、どういうキャンプにするか?
スカウトと相談した結果「進級課目に挑戦!」をテーマとして「隼章」の取得に必要な「炊事章」「信仰奨励章」冒険キャンプ、大型工作物等の修得を行うことになりました。
全行程4泊5日の内、前半の2泊3日を冒険キャンプと位置づけ、大菩薩峠登山口~上日川峠(泊)~大菩薩嶺~大菩薩峠~小金沢連嶺~湯ノ沢峠(泊)~日川渓谷レジャーセンターまでの移動キャンプを実施しました。
後半の2泊3日は日川渓谷レジャーセンターでの固定キャンプとし炊事章、大型工作物の修得を行いました。
2012年6月10日日曜日
2012年6月10日(日) 宗教章(仏教)授与 ~晃華学園~
平成24年度第45期育成総会が晃華学園小学校体育館で行われセレモニーの冒頭ベンチャースカウトの宗教章(仏教)授与式が行われました。
宗教章の講義は昨年10月より行われ、奉仕、合宿を経てこの度授与となりました。
宗教章の講義は昨年10月より行われ、奉仕、合宿を経てこの度授与となりました。
2012年5月13日日曜日
2012年5月13日(日) ネイチャーゲーム 晃華学園ー上野原公園
今日はボーイスカウト見学会。
残念ながら、カブ隊への見学者はいませんでした。
近くの北部公民館の隣の上野原公園でネイチャーゲームをしました。
残念ながら、カブ隊への見学者はいませんでした。
近くの北部公民館の隣の上野原公園でネイチャーゲームをしました。
2012年5月13日(日) 工作・ゲーム・入隊説明会 ~晃華学園~
5月最初の活動です。
大変天気もよく、活動の見学者も参加して工作とゲームをして楽しみました。
活動の最後には思わぬご褒美もありました。
大変天気もよく、活動の見学者も参加して工作とゲームをして楽しみました。
活動の最後には思わぬご褒美もありました。
2012年5月4日金曜日
2012年5月4日(祝金) 夏季キャンプ下見 ~大菩薩嶺、日川渓谷レジャーセンター~
夏季キャンプで登る大菩薩嶺、キャンプ地である日川渓谷レジャーセンターに行ってきました。
朝6:40に調布に集合した時は、雨がパラパラ降っていましたが山梨・甲府地方の天気予報は「晴れ」ということで決行!
朝6:40に調布に集合した時は、雨がパラパラ降っていましたが山梨・甲府地方の天気予報は「晴れ」ということで決行!
登録:
投稿 (Atom)